患者さんへ

外来担当表

(令和6年10月1日現在)

午前 石垣 泰
高橋 義彦
長谷川 豊
武部 典子
瀬川 利恵
吉田 絵里子
田口 真理奈
石垣 泰
高橋 義彦
長澤 幹
小田 知靖
高橋 義彦
武部 典子 長谷川 豊冨冨樫 弘文
瀬川 利恵
長澤 幹
外館 祐介
佐々木 駿
(第1週)
高橋 義彦
長澤 幹
小田 知靖
八代 諭
佐々木 駿

(第4週)
石垣 泰
武部 典子
瀬川 利恵
長谷川 豊
小田 知靖

午後 八代 諭
高橋 麻乃
武部 典子
瀬川 利恵
高橋 麻乃
小田 知靖
千葉 拓
本間 博之
小田 知靖
八代 諭

※糖尿病代謝内科へ紹介状を持って受診される患者様(新患)は、毎日診察させて頂きます。
なお、新患の受付は15時までですので、予めご了承ください。

教育入院

教育入院については、こちらをご覧ください。

現在行っている臨床研究

 

2019年11月から 2022年3月までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科及びの通院・入院歴がある糖尿病患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりまっておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:我が国における1型糖尿病の実態の解析に基づく適正治療の開発に関する研究

対象 2019年11月から 2022年3月までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんが対象です。
方法 本研究は、当科通院中の劇症、急性発症、及び緩徐進行1型糖尿病症例とJ-DREAMSに登録された1型糖尿病症例とを対象とした調査に基づき、横断的に我が国における1型糖尿病の3病型の臨床像を明らかにすることを目的としています。この調査では、集計、解析の際に匿名化して情報を取り扱うこととし、患者さんの個人情報を厳重に保護し、患者さんには不利益が生じないよう配慮しています。この調査によって得られた情報は、研究の目的以外に使用いたしません。研究の成果は、学会や学術雑誌に発表することがありますが、そこに個人名がでることも絶対にありません。個人情報の安全管理と保護には万全を期しますので、どうか調査へのご理解をお願いいたします。この研究は当院倫理審査委員会の承認を受けております(令和3年7月 MH2020-195)
研究期間 2019年11月~2022年3月
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授 石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師 本間 博之
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2019年4月から 2023年3月までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科及びの通院・入院歴がある糖尿病患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:小児発症1型糖尿移行期医療システムの構築

対象 2016年4月から 2026年6月までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんが対象です。
方法 本研究は、1型糖尿病で小児科診療を受けている患者さんの移行外来や内科外来に対する心理的負担感、療養行動の変化、血糖やその他の代謝コントロールの変化を明らかにするための研究です。この調査では、集計、解析の際に匿名化して情報を取り扱うこととし、患者さんの個人情報を厳重に保護し、患者さんには不利益が生じないよう配慮しています。この調査によって得られた情報は、研究の目的以外に使用いたしません。研究の成果は、学会や学術雑誌に発表することがありますが、そこに個人名がでることも絶対にありません。個人情報の安全管理と保護には万全を期しますので、どうか調査へのご理解をお願いいたします。この研究は当院倫理審査委員会の承認を受けております(平成31年4月 MH2019-001)
研究期間 2019年4月~2023年3月
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授 石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師 長澤 幹
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2018年11月から2025年3月までに当院糖尿病・代謝・内分泌内科で
糖尿病の診断名で血糖降下薬による治療を受けたことのある患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします.。

課題名:糖尿病治療薬の有効性判定に関する後方視的研究

対象 2018年11月から2025年3月までの間に、当院糖尿病・代謝・内分泌内科で糖尿病の診断名で血糖降下薬による治療を受けている患者さんが対象です(予定症例数500例)。
方法 本研究では、実際の臨床の現場における糖尿病治療薬の有効性を判定する事を目的に、通常診療下での患者さんのカルテ上の情報と血糖値に関する指標を薬剤投与前後で比較解析します。この調査では、集計、解析の際に匿名化して情報を取り扱うこととし、患者さんの個人情報を厳重に保護し、患者さんには不利益が生じないよう配慮しています。この調査によって得られた情報は、研究の目的以外に使用いたしません。研究の成果は、学会や学術雑誌に発表することがありますが、そこに個人名がでることも絶対にありません。個人情報の安全管理と保護には万全を期しますので、どうか調査へのご理解をお願いいたします。この研究は当院倫理審査委員会の承認を受けております(平成30年 10月 4日 MH2018-544)
本試験で得られたデータについては、倫理委員会の審査を経て承認された場合に限り、個人識別情報とはリンクしない形でデータを二次利用することがあります。本研究に関わるすべての研究者に関して、企業や団体などとの研究の信頼性を損ねるような利害関係を有していません。
研究期間 2018年11月~2025年3月
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授   石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 講師   武部 典子
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師   長澤 幹
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2018年11月から2022年3月までに当院糖尿病・代謝・内分泌内科で
脂質異常症の診断名で食事療法を含む治療を受けたことのある患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:脂質異常症治療と予後に関する後方視的研究

対象 2018年11月から2022年3月までの間に、当院糖尿病・代謝・内分泌内科で脂質異常症の診断名で食事療法を含む治療を受けている患者さんが対象です(予定登録症例:300例)。
方法 本研究では、実際の臨床の現場における脂質異常症の治療と予後との関連を明らかにする事を目的に、通常診療下での患者さんのカルテ上の情報と動脈硬化の程度や動脈硬化性心血管疾患の発症との関連を解析します。
この調査では、集計、解析の際に匿名化して情報を取り扱うこととし、患者さんの個人情報を厳重に保護し、患者さんには不利益が生じないよう配慮しています。この調査によって得られた情報は、研究の目的以外に使用いたしません。研究の成果は、学会や学術雑誌に発表することがありますが、そこに個人名がでることも絶対にありません。個人情報の安全管理と保護には万全を期しますので、どうか調査へのご理解をお願いいたします。この研究は当院倫理審査委員会の承認を受けております(平成30年 10月 4日 MH2018-542)。
本試験で得られたデータについては、倫理委員会の審査を経て承認された場合に限り、個人識別情報とはリンクしない形でデータを二次利用することがあります。本研究に関わるすべての研究者に関して、企業や団体などとの研究の信頼性を損ねるような利害関係を有していません。本研究は糖尿病・代謝・内分泌内科の講座研究費で行われます。
研究期間 2018年11月~2022年3月
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授   石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 講師   武部 典子
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2012年4月から2022年3月までに当院糖尿病・代謝・内分泌内科で
診療を受けたBMI25以上の患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:肥満症の病態と合併症に関する後方視的研究

対象 2018年4月から2022年3月までの間に、当院糖尿病・代謝・内分泌内科でBBMI25以上の患者さんが対象です。
方法 本研究では、実際の臨床の現場における肥満症の病態と肥満症に起因ないし関連し、減量を要する健康障害との関連を明らかにする事を目的に、通常診療下での患者さんのカルテ上の情報と肥満症の程度や肥満症に起因ないし関連し、減量を要する健康障害の発症との関連を解析します。

この調査では、集計、解析の際に匿名化して情報を取り扱うこととし、患者さんの個人情報を厳重に保護し、患者さんには不利益が生じないよう配慮しています。この調査によって得られた情報は、研究の目的以外に使用いたしません。研究の成果は、学会や学術雑誌に発表することがありますが、そこに個人名がでることも絶対にありません。個人情報の安全管理と保護には万全を期しますので、どうか調査へのご理解をお願いいたします。この研究は当院倫理審査委員会の承認を受けております(平成30年 10月 18日 MH2018-543)本研究に関わるすべての研究者に関して、企業や団体などとの研究の信頼性を損ねるような利害関係を有していません。
研究期間 2018年4月~2022年3月
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授   石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師   本間 博之
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2018年1月1日から2024年3月31日までに当院糖尿病・代謝・内分泌内科で
2型糖尿病の診断名で入院歴があり、治療を受けたことのある患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:2型糖尿病における褐色脂肪細胞由来因子と糖尿病合併症、動脈硬化性指標との関連についての後方視的研究

対象 2018年1月1日から2024年3月31日までの間に、当院糖尿病・代謝・内分泌内科で2型糖尿病の診断名で入院歴があり、治療を受けている患者さんが対象です(予定登録症例:80例)。
方法 本研究では、2型糖尿病患者さんにおける褐色脂肪細胞由来因子と糖尿病合併症、動脈硬化指標等との関連を明らかにする事を目的に、褐色脂肪細胞由来因子を測定し後方視的に通常診療下でのカルテ上の情報、入院診療下での検査結果との関連を解析します。

この調査では、集計、解析の際に匿名化して情報を取り扱うこととし、患者さんの個人情報を厳重に保護し、患者さんには不利益が生じないよう配慮しています。この調査によって得られた情報は、研究の目的以外に使用いたしません。研究の成果は、学会や学術雑誌に発表することがありますが、そこに個人名がでることも絶対にありません。個人情報の安全管理と保護には万全を期しますので、どうか調査へのご理解をお願いいたします。この研究は当院倫理審査委員会の承認を受けております(平成31年 4月 5日 MH2020-011)。
本試験で得られたデータについては、倫理委員会の審査を経て承認された場合に限り、個人識別情報とはリンクしない形でデータを二次利用することがあります。本研究に関わるすべての研究者に関して、企業や団体などとの研究の信頼性を損ねるような利害関係を有していません。本研究は糖尿病・代謝・内分泌内科の講座研究費で行われます。
研究期間 2018年1月1日~2024年3月31日
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授   石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師   和田 百合子
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2015年8月以降に当院内分泌代謝科通院中で対象内の(※)に当てはまる患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:原発性脂質異常症の予後実態調査(PROLIPID)

対象 2015年8月以降に当院内分泌代謝科通院中で、以下(※)に当てはまる方が対象です。※下記の疾患について、医師に診断された患者さん

  1. FHホモ接合体
  2. FHヘテロ
  3. 家族性III型高脂血症
  4. 高カイロミクロン血症
  5. シトステロール血症
  6. 脳腱黄色腫症
方法 本研究は厚生労働省難治性疾患研究事業の中の原発性高脂血症調査研究班の調査研究の一環として、我が国の原発性高脂血症のうち、とくにFH(ホモ・ヘテロ接合体含む)、家族性Ⅲ型高脂血症、高カイロミクロン血症、シトステロール血症、脳腱黄色腫症患者の病態および治療実態の調査を行います。その後、ご同意いただけた方に対し、前向きに各種イベントの発生および死亡を追跡することにより、上記疾患患者におけるイベント発生率・死亡率を明らかにし、予後改善への貢献、診療ガイドラインの改訂を目的としています。

本研究は、全国の国公立病院、大学病院関連施設および日本動脈硬化学会の会員が所属する医療機関に研究期間中に来院した原発性高脂血症患者を登録する前向きコホート研究です。各研究機関の担当者が個人情報を含まない情報を直接データセンターへ登録することにより、情報を集積します。この研究は当院倫理委員会の承認を受けております(平成28年5月16日 H27-151)
研究期間 2015年10月~2033年3月31日まで
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授   石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師   本間 博之
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師   長澤 幹
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2012年4月1日から 2022年3月31日までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:糖尿病合併症発症予測因子に関する後方視的研究

対象 2012年4月1日から 2022年3月31日までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんが対象です。
方法 糖代謝関連パラメーター、炎症性サイトカイン、アディポサイトカイン、酸化ストレスマーカーなどの血液・尿検査結果、糖尿病治療内容と細小血管障害病期や動脈硬化サロゲートマーカー(内臓脂肪面積、冠動脈石灰化スコア、頸動脈内膜中膜厚、脈波伝播速度、足関節上腕血圧比など)との関連について解析を行います。2012年4月1日より解析時点までの当科データベースより糖尿病の病名を有する患者を抽出します。解析は2022年3月31日の登録患者まで症例を蓄積し継続します。

患者より得られた情報およびデータは、個人情報保護法基本法大綱の示す基本原則に沿い、将来の探索的研究を考慮して被験者の個人情報とは無関係の番号を付して匿名化し対応表を作成します。対応表は外部と切り離したPCにパスワードをかけて保管します。この研究は当院倫理委員会の承認を受けております(平成30年10月4日 MH2018-545)
研究期間 2012年4月1日~2022年3月31日
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授 石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 講師 武部 典子
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師 小田 知靖
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2012年4月1日から 2027年3月31日までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情報収集に関する研究(J-DREAMS)

対象 2012年4月1日から 2027年3月31日までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんが対象です。
方法 本研究は電子カルテに「糖尿病標準診療テンプレート」と呼ばれる入力画面を作ることで、参加している全ての病院のデータのフォーマットを統一し、この情報を匿名化した後に、国立研究開発法人国立国際医療研究センター内に設置する糖尿病クラウドセンターに収集することで、糖尿病患者のデータベースを構築します。糖尿病患者さんのデータベースを構築して、糖尿病治療の実態を把握し、「どのような患者さんが多いのか」「どういう患者さんに対して、どういう治療をするのが最適なのか」などを調べることで、将来の日本の糖尿病治療の質を高める方法を検討します。

患者より得られた情報およびデータは、個人情報保護法基本法大綱の示す基本原則に沿い、将来の探索的研究を考慮して被験者の個人情報とは無関係の番号を付して匿名化し対応表を作成します。対応表は外部と切り離したPCにパスワードをかけて保管します。この研究は当院倫理委員会の承認を受けております(平成28年5月30日 H28-21)
研究期間 2012年4月1日~ 2027年3月31日
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授 石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 講師 高橋 義彦
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 講師 武部 典子
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2016年2月1日から 2023年6月30日までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:脂質異常症を合併した一次予防患者における動脈硬化性疾患発症に関する観察研究(JAS Cohort)

対象 2016年2月1日から 2023年6月30日までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんが対象です。
方法 脂質異常症に対する治療の現状を確認し、動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版の脂質管理目標値と狭心症、心筋梗塞や脳卒中などの初めての発症との関係を評価します。

この研究は当院倫理委員会の承認を受けております(平成28年2月4日 H27-152)
研究期間 2016年2月~2023年6月30日
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授 石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 講師 武部 典子
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師 長澤 幹
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271

2016年4月から 2026年6月までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんへ

私たちは以下の臨床研究を行っておりますので、皆様にお知らせいたします。

課題名:2型糖尿病患者を対象とした血管合併症抑制のための強化療法と従来治療とのランダム化比較試験介入終了後の追跡研究(J-DOIT3)

対象 2016年4月から 2026年6月までに岩手医科大学附属病院糖尿病・代謝・内分泌内科の通院・入院歴がある糖尿病患者さんが対象です。
方法 本研究は2型糖尿病で高血圧または高脂血症のある患者様を対象に、従来の治療方法(従来療法)または、従来の治療法よりも目標をより厳しく設定した強力な治療方法(強化療法)のどちらかを受けていただき、どちらが糖尿病に伴う大血管症(主に心筋梗塞や脳卒中)の発症および進行を防止できるかどうかを調べることを目的とした臨床試験です。

この研究は当院倫理委員会の承認を受けております(平成28年5月30日 H28-16)
研究期間 2016年4月~2026年6月
担当研究者 岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授 石垣 泰
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師 本間 博之
岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 医師 長澤 幹
連絡先 〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通2-1-1岩手医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野
電話番号:019-613-7111(代表) 内線:6271